2017年3月4日土曜日

シャワーのお湯・・・

毎日の事なので無視出来ない事です。


マニラは暑いのでさっぱりしたい時にはシャワーに入るわけですが、お湯・・と言うかシャワーの水圧が・・・残念な感じなのです。

これはフィリピン全体のお話なのでしょうか・・・

他のお家でも何度かシャワーに入った事がありますが、やっぱりなんか残念😌

地理的にはお水はたーっくさんありそうな国ですが、何かあるんでしょうね・・

ただ、空飛ぶお仕事(客室乗務員)でいろんな国のシャワーに入ってきましたが、日本のシャワーは特に水圧があると思います。そして日本中どこに行っても水圧があります。

なので、それに慣れてしまった日本の方には世界中どこに行っても水圧が弱いと感じるのではないかな〜と思います。

シャワーヘッドを変えてみようかしらと考えていますが・・・心の片隅であまり変わらない気がしてならないのです。

そして面白いのが、私達のように賃貸でコンドミニアムを借りていてもお湯を作る機械を買わないといけない場合があるのです。

今のコンドミニアムはこの機械がついていたので買っていませんが、賃貸でも『家具なし』の場合はこのお湯を作る機械なんかも買わないといけないので出費が意外に高くつきますね・・・

でも『家具なし』の場合は家賃が安くなるそうな・・・なのでよーっく計算して決める必要がありますね〜♪さぁあなたはどちら!?