たまに、『えっ』と思うんですが・・
こちらに来てからずーっと不思議に思っていたのですが。。。
どんなお店でも支払いのときにお金(現金)を渡すと
『I received 1000 peso』( 1000ペソ頂きました )
とみーーーーーんな言うのです。
どんな低い金額でも必ず言います。
地元の知り合いに、どして??と聞いたところ・・・
むかーしむかし、お客さんが支払ったと思った金額と実際に支払った金額が違って問題が勃発したのでどこかの大手のファーストフードチェーンがこうやっていくら受け取ったか確認しだした・・・とか・・・嘘かマコトか・・・
ところかわればですね〜。
あと、『143』がなんと " I love you" なんだとか・・・
アメリカでも中東でも一度も聞いたことなかった・・・💦
(私の周りだけかもしれませんが)
なぜ『143』が "I love you" なのかといいますと
1 = I(1文字)
4 = LOVE(4文字)
3 = YOU (3文字)
で、文字数を略したらしいです。
嫌味な意味で I hate you (大嫌い) と言う意味で使う人もいるそうな。
なるほどねーですね。フィリピンだけなのかしら・・
英語を話す国はたくさんありますが、それぞれで特徴があるんですね♪