マニラで売っている野菜と果物ですが、なかなかの高級(?)スーパーに行っても、うーん・・・という感じです。
まずミニサイズが多いです。大根なんかは日本の三分の一くらいの大きさです。そして高い
日本人が多く住むと噂の Makati で週末行われているマーケットには日本で農業を経験したフィリピン農家の方が作った野菜が売られているとか・・行ってみたいです👧
この野菜・果物問題はフィリピンに限らず中東でも同じような状況でした。
(正直なところ中東のほうが若干、ましでしたが)
中東では(今はこんな事が出来るかわかりませんが)客室乗務員をしていた当時は日本線やらヨーロッパ線があるとスーパーで野菜や果物を買い込み持ち帰っていたものです。
(強者のCAはお肉まで持ち帰っていました)
もぅスーツケースが白菜やらりんごやらお米やらビールやらでごった返していましたね😂
当時の同期が曰く彼女のお母さんが・・
「海外旅行に行くのは楽しいのはもちろんだけど、帰ってきてた時に『あー、やっぱり日本が一番』って思うためにいくもんや」
と言っていたそうな。ふーん。。。確かにそうですね〜。ビバにほん!
当時の同期が曰く彼女のお母さんが・・
「海外旅行に行くのは楽しいのはもちろんだけど、帰ってきてた時に『あー、やっぱり日本が一番』って思うためにいくもんや」
と言っていたそうな。ふーん。。。確かにそうですね〜。ビバにほん!
ただ今、海外に引っ越してしまった私に残された選択肢は・・・
①高くて小さい野菜を買う
②Makati のマーケットで買い込む
③我慢して野菜を食べない
で、現状は③+日本から持って帰ってきた青汁を飲んでいます(笑)
週末に早起き出来たら絶対に Makati のマーケットに行こう!そしてまたご報告します〜♪