2017年3月5日日曜日

マニラで英語

可もなく不可もなし・・・


マニラに来て感じたことですがフィリピン人の英語力は人によって様々です。
私はアメリカや UAE でいろんなフィリピン人の同僚と働いてきました。
その人達はまぁ流暢に話す人が多いです。
そして大概、ゆっくり話してくれるので慣れると聞き取りやすいです。
『R』の発音が独特なので好き嫌いは別れますが💦

マニラにいるフィリピンの人達の英語は人によってまちまちです。
恐らく教育と仕事によって異なるのかと思いますが、全く英語を喋ることが出来ない人もいます。

英語のレベルも様々。そしてたまに『え?』って言う表現があります。フィリピン独自の表現なんだと思いますが。

だからマニラやセブに英語を学びに来られる場合は学校の先生のレベルはしっかり調べる必要がありそうですね。

Makati で仕事をしている人でも英語があまり話せない人もいます。
Uber のドライバーさんも話せない人のほうが多いです。
(アプリで行き先を登録しているのであまり話すことはないですが・・)
ただ一方ではコールセンターで働いている人はアメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ニュージーランド等の客の対応をする必要があるのでそれぞれに合わせて客の国のなまりで話す人もいるようです。

そこまで出来るとあっぱれですよね。あとはいわゆるエリートはペラッペラです。

そしてメイドさんやナニーさんも英語が話せるとお給金が高いそうです。
まぁそれでも日本とは比べ物にならないくらいですが・・・・

英語を話さないメイドさんだと月のお給料が2万円に届くとか届かないとか・・
それでも生活出来るんですね。そんなメイドさんもスマホとか持ってるんですよ。
すごい世の中ですよね〜♪